こんにちは!
ひとみです。
今回はお風呂と夕飯どちらを先にすべきか
について徹底解説していきます。
・スムーズにねんねできるのはどっち?
・今の順番が負担になってきたから変えたい
・離乳食が始まり汚れるからどっちを先にしようか悩んでいる
といったママ必見の内容となっています。
この記事を読み終わっている頃には
どちらを優先すべきか
しっかりと理解をし
スムーズに寝かしつけができる方を
選択出来ていることでしょう!
今お子さんが寝かしつけに
時間がかかっていても
優先すべき順番を知ることで
ママがご飯の時間に
寝かしつけまで時間がない…
と焦ることがなくなり
子どもはゆっくりと離乳食や
ご飯を楽しむことができ
ママも気持ちの余裕が表れているので
就寝までスキンシップの時間を
たっぷりと確保でき
その結果子どもは
ママと触れ合え幸せいっぱいの中で
眠りにつくことができ
ママもそんな我が子を見て
幸せな気持ちのまま1日を終えることができる
といった素敵な未来を手に入れられる
ことが出来ちゃいます。
逆に今回解説する
優先すべき順番を知らないと
どんなに頑張っても
毎日スムーズに寝てくれず
日に日に寝る時間は遅くなる一方…
ママも寝る時間が遅くなり
寝不足状態が続き
クマがひどくなり
化粧では隠し切れず
老け顔になってしまい
実年齢より老けて見え
女として、ママとしても
自信を無くし
性格もどんどん内気に…
性格が変わってしまったことで
夫にも愛想を尽かされ
離婚の2文字を突き付けられる
といった最悪の未来が
待っているかもしれません。
それほど今後の人生にかかわる
内容となっていますので
最後までしっかり記事を読んで
優先すべき順番について理解し
幸せな未来を掴み取っていきましょう!
どちらを先にすべきか
結論から言いますね
『どちらが先でもOK』です
というのも
ママが負担にならない方を
優先して全然問題ないんです。
ただ、その上で
それぞれの気を付けるべきポイント
それをしっかり理解して
選んでいくことが大切になってきます。
お風呂が先の場合
就寝の1~2時間前には
済ませるのがオススメ!
ゆっくり体温が下がって
眠りに入りやすくなるので
ねんねに活用しないのは
もったいないです!
温度は夏だと38度
冬は40度とぬるめの温度で入るのがポイント
長風呂は疲れすぎの原因になるので
夏場は5分ほどで
冬場は10~15分以内に
上がれるといいかなと思います。
夕飯が先の場合
ご飯を先にした場合は
どうしても時間が押しがちに…
作る手間を最小限に省いたり
子どもがご飯に集中できる環境を
作っていくのがポイントです。
なのでTVは消して
食事に全集中
つけていると見てしまい
大人も子どもも
どうしても手が止まりがちになるので
TVはなるべく消して
家族で食事の時間を楽しんでくださいね
避けてほしいこと
どちらを優先してもいいのですが
絶対にやめてほしいことがあります。
それは…
お風呂のあとにすぐ寝ること
お風呂上りはまだ熱がこもった状態です。
寝つきが悪くなるだけではなく
乳幼児突然死症候群のリスクも
上がってしまうので
これだけは絶対やめましょう。
お風呂後に
すぐ寝てしまうということは
お風呂に入る前から
何か眠たいサインが出ているはず!
あくびや目をこする
ぐずってきたのもサインの一つ
眠たいサインがみられる場合は
お風呂よりもねんねを優先してあげましょう
その場合は
身体を軽くふいてあげて
翌朝に入浴する
といった形で全然OKです。
我が家も
外出していてご飯が遅くなったときは
翌日に朝風呂をすることがよくあります。
清潔な状態で
寝かせてあげたい気持ちもわかりますが
我が子の状態をしっかりと確認して
どうするか判断していきましょうね
最後に
長くなってしまったので
最後にまとめますね
よく寝てもらうため
どちらを優先しても問題ないが
ポイントをしっかり押さえることが大切
お風呂優先の場合
・就寝1~2時間前に済ませる
・温度は夏38度、冬40度
・時間、夏5分/冬10~15分
夕飯が先の場合
・時間が押しがちなので作る手間を最小限に
・ご飯に集中できる環境を
・TVは消して家族で楽しむ
避けてほしいこと
・お風呂のあとすぐに寝ること
ここまで記事を読んでくれたあなたは
優先すべき順位を
理解できたかと思います。
ただし!!!
この記事を読んだだけで満足するのは
非常にもったいないです!!
この記事を読んだらすぐに
インプットし行動をすることが大事です。
今回の内容が
ねんねをスムーズにするための解決の
糸口になればとてもうれしいです。
P.S
ねんねの豆知識・改善に役立つコツを
定期的に配信している
ひとみの公式LINEも運用しています。
ねんね上手になって欲しい!
気を付けるべきポイントが知りたい!
改善方法を知りたい!
そう思ってるママは
今すぐ登録して活用してみてほしいです。
育児やねんねのモヤモヤは
1人で抱え込まず
私と一緒に解決していきましょうね
↓ ↓ ↓ ↓ ↓