ねんね

【新米ママ必見】月齢別赤ちゃんの泣き

こんにちは!
ひとみです

今回は赤ちゃんの泣き
についてお話していきたいと思います

といった新米ママさんに
オススメの内容となっています。

この記事を読み終わっている頃には

我が子がなんで泣いているのか
理由を知ることができ

泣いている理由がわかれば
月齢が上がっても落ち着いて対処でき

ママが落ち着いて対応することによって
赤ちゃん自身も

不安な気持ちを抱えることなく
のびのびと成長できるわけです。

ママと赤ちゃんが穏やかに過ごせる
ということは

仕事から疲れて帰宅したパパにとっては
2人の穏やかな姿を見ることが

癒しの空間になり

パパは更に仕事を頑張る気力が湧き
昇進に繋がることも夢ではないはずです。

ママが穏やかだと
パパも今より育児に協力的になり

といった素敵な未来を手に入れられる
可能性が広がります。

逆に今回お話しする泣きの種類について
知識がないままだと…

体力もつき泣く時間が増えて
ママのストレスは加速していく日々

さらには夜泣きもプラスされ
寝不足の毎日

子どものお昼寝時に一緒に休憩するも

せっかくの自分時間がお昼寝でなくなり
趣味の時間や
やりたいことへの勉強時間が無くなり

息抜きの時間が全く取れず

育児ノイローゼになる

なんて最悪の未来
待っているかもしれません。

それほど今後の人生にかかわる
内容となっていますので

最後までしっかり記事を読んで
泣きの種類について理解し

幸せな未来を掴み取っていきましょう!

泣きの種類は進化する?!

赤ちゃんって月齢があがあるたびに
泣き方が変わっていく
って

知っていましたか?

こういう泣きがあるんだなと
頭の片隅にでも入れておくと

いざ月齢が上がり

泣き方が変化しても

気持ち的に少し楽といいますか
落ちついて対処ができるのではないかなと思います。

生後0~3ヶ月頃

この時期の赤ちゃんは

不快泣き

といって

といった不快なことがあって
泣いていることが多いです。

泣くことでママに
不快感を伝えているので

お子さんが泣いたら

「どうしたの~オムツが気持ち悪いのかな~?」
「そろそろ眠たくなってきたのかな~?」

といった感じで
優しく話しかけながら

お子さんを安心させて
あげましょう!

生後2~4ヶ月頃

この時期の赤ちゃんはいわゆる

黄昏泣き

と夕方ごろに泣きだすのが
黄昏泣きです。

ちょうど夕ご飯の準備らへんに
泣き出すことが多く

ご飯を作りたいのに
寝かしつけもしなきゃいけない…

とママはストレスが
溜まることだと思います。

イライラしてしまうと
子どもは余計に寝なかったり

泣きが酷くなるので

そんな日は無理に夕飯は作らない
など

ママがストレスをためない
工夫をしていきましょう!

ちなみに…

雨の日にグズグズしてしまうのが

退屈泣き

うまいこと気分転換をさせてあげると
落ちついてくれると思うので

玄関に出て
雨の様子を見せたりしてみましょう

生後6ヶ月~幼児期まで(長い子は)

ママパパと他人の区別が
ついた時に出てくるのが

恐れ泣き

慣れさせようとして
無理やり突き放すのは逆効果!

赤ちゃんからすると
恐怖でしかないので

ママの抱っこで
安心させてあげるのが1番です!

生後6ヶ月~2歳頃まで(長い子は)

私も1番悩み
改善に苦労したのがこの

夜泣き

お昼寝不足や日中の刺激などが
原因となって夜泣きに繋がるよ

他にもねんねの癖と言って

寝るときに抱っこや授乳をしながら
眠っていると

それが癖になって
頻繁に起きてしまうことも

夜泣きの一因です。

まずは我が子の夜泣きが
どんな原因で起きているのか

そこを見つけて
改善に向けてアプローチしていくと

夜泣きは減っていくと思います。

1歳半~2歳頃

私の息子が今2歳なんですが
まさに当てはまってます。

甘え泣き

これは

転んでも自分で立ち上がらず
ママに抱っこをせがんだり…

自分でできるんだけど

やってもらいたい!
優しくされたい!

というのが理由の泣きです

突き放さず、出来るときは
なるべく気持ちを汲んであげたいですね

2歳頃~3歳頃まで

イヤイヤ泣き

何でも自分でやりたがるお年頃

成長の証でもありますね

やりたいけど出来ないでイヤイヤ
してしまう

買い物中にイヤイヤが発動して
床に寝そべるあの噂のやつ

息子もとうとう
やり始めてビックリです。

この場合は
自立の第一歩を踏み出してるので

暖かく見守ってあげるのがよさそうです

最後に

長くなってしまったので
最後にまとめますね

『不快泣き』…生後0~3ヶ月頃
『黄昏泣き』…生後2~4ヶ月頃
『恐れ泣き』…6ヶ月~幼児期頃まで
『夜泣き』…6ヶ月~」2歳頃
『甘え泣き』…1歳半~」2歳頃
『イヤイヤ泣き』…2歳前後~3歳頃

ここまで記事を読んでくれたあなたは
月齢毎の泣きについて

理解が深まったかと思います。

月齢が上がるたびに
泣きも進化していくことを

頭に入れておけば
気持ち的に少しは
気楽に構えられるのかなと思います。

今回の内容で

お子さんがなぜ泣いているのかが
少しでもわかってもらえたら嬉しいです。

P.S

ねんねの豆知識・改善に役立つコツを
定期的に配信している

ひとみの公式LINEも運用しています。

そう思ってるママは
今すぐ登録して活用してみてほしいです。

育児やねんねのモヤモヤは
1人で抱え込まず

私と一緒に解決していきましょうね

↓   ↓   ↓   ↓   ↓

-ねんね