こんにちは!
ひとみです
夜ぐっすり寝るために
太陽の光を浴びるのが大事
じゃあ悪天候時は?
ということで
今回は『日の光』について
お伝えしていこうかなと思います。
今回の内容を知るだけで
悪天候時にお家にいても
ぐっすり眠れるポイントを押さえることができ
だから日の光を浴びることって
子どもにとって大切なことなんだと
理解を深めることができると思います。

産後はどうしても
外に出るのが億劫ですが
ママにとっても日の光を浴びることは
とても重要なことだと
気づくことができ
積極的に日の光を浴びたことで
産後鬱を予防でき
規則正しい生活が送れるので
午前中に掃除・洗濯・散歩を終わらせ
午後はお家でゆったりと過ごす
といったメリハリのある生活が送れちゃいます。

逆に今回お話しする
日の光について詳しく知らないと…
子どもの体内時計がいつまでも整わず
変な時間に寝起きし
親子ともども寝不足状態…
朝早く起きることができないので
散歩をする回数が減り
家の中で過ごすことが多くなり
家の中で遊ぶのには限界がきて
子どもが毎日グズリ
結局寝るときも機嫌が悪いまま
寝つきが悪くなり
夜泣きが3歳…
それ以上の年齢になっても
落ち着かず負のループから
何年も抜け出せない
なんて最悪の未来が
待っているかもしれません。

それほど今後の未来を左右する
内容となっていますので
最後まで記事をしっかり読み
最高の未来を手に入れましょう!
なぜ太陽の光を浴びる必要があるの?
それはですね
子どもの体内時計を整えるためです。
生後4~5ヶ月になると
身体に備わっている体内時計が
だんだん整ってきます。
3歳ぐらいまでに整うと
今後の人生は
ずっとそのリズムが身につくと
言われているので
0・1・2歳児の今が
整える絶好のチャンスなわけです。

日の光を浴びると
「セロトニン」という
体内時計をリセットするホルモンが
作られます。
日の光をしっかりと浴びることで
セロトニンは
「メラトニン」という睡眠ホルモンに変化し
夜ぐっすり眠れるようになります。
そしてここからがポイントです。
朝に目覚めて太陽の光を浴びた
約14時間後から徐々に眠気を感じるようになっている
ということです。
これは大人も同じことなので
ぜひ頭の中に入れておきましょう。
セロトニンを増やすには?
このセロトニン(体内時計をリセットするホルモン)
をしっかりと増やすためには
2500ルクス以上の
光が必要で
毎朝15分以上は
浴びれるといいと言われています。

晴れていても
外に出るのめんどくさいな~
って日ありますよね?
そんな時は
窓越しで日光浴をしたり
窓際でおもちゃ遊びをすると
日の光を浴びることが可能なので
おすすめですよ!
私もめんどくさいときは
窓越しで日光浴を楽しんでます♪
ポカポカして
親は眠くなってしまいますが(笑)
ただし…
表を見てわかる通り
曇りや雨の日は
光の照度が足りません。

雨の日は晴れた日の
1/100の光の量しかないんです。
雨の日でも
1時間以上お外で過ごすと
セロトニンはしっかりと分泌される
…とはいえ
1時間も外にいるのは
ムリじゃありません?
雨の日はこうする
雨の日はお外遊びが
ムリに等しいので
室内で体を動かすこと
が重要になってきます。
実は体を動かすことでも
セロトニンは分泌されるので
支援センター行くもよし!
お家にいてもよし!
私は雨の日は外出したくない派
なので
ハイハイで追いかけっこ
Bling-Bang-Bang-Bornを踊る
母の筋トレを一緒にする
などを2歳の息子と
一緒にしています!

ママも積極的に日の光を浴びよう
セロトニンは体内時計をリセットしてくれる
だけではなく
気分を落ち着かせて
上機嫌でいるためにも
必要不可欠な存在です。

可愛い我が子でも
毎日一緒だと
心が疲れてしまい
余裕がなくなること
ありますよね。
そんな日々頑張ってるママたちにこそ
太陽の光を浴びて
リラックスし
毎日楽しい気持ちで
子育てを一緒に頑張っていきたい
そう思っています。
最後に
長くなってしまったので
最後にまとめますね!
太陽の光は体内時計を整えるために
必要不可欠な存在毎朝15分以上浴びれると◎
曇り・雨の日は照度が足りない
室内でしっかりと体を動かすことが大事
ママも積極的に浴びる
この記事を読んだことで
なぜ太陽の光を浴びることが大切なのか
理解が深まったかと思います。
ここからすぐに
インプットし行動することが大事です。
こういったねんねと関係なさそうなことも
意外と関係していることが多いのと
今回のはすぐに実行しやすいことでもあるので
この記事を読んだあなたのお子さんが
少しでもねんね上手になってくれることを
願っております

p.s
それでも…
『泣かれたら続ける自信がないかも…』
『相談しながら進めたい』
そう思ってるママ
過去の私もそうでした!
なので…
ひとみの公式LINEを登録して
無料相談を活用してみてください。
無料で登録・相談ができますよ!
あなたからの相談を待っていますね!
【※下記の画像をタップするとLINEに飛べます】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
